推し活の必需品アイテムと言えば「ペンライト」
でも、ペンライトって種類があり過ぎてなにを買えばいいか分からないですよね。
無茶苦茶分かります!!
運営から発売されていたら、そのペンライトを使うのですが、自分で購入するとなると悩みますね。
買ってから失敗した!っていうのも嫌ですからね。
今回は私の独自目線で、場面に応じたペンライトの選び方をご紹介します!
ペンライトってどこで買うの?
そもそもどこでペンライトは売っているの?ってことですが、選択肢としては
量販店か通販の二択が一般的です。
すぐに欲しいなら量販店、買い増しや時間に余裕が有るなら通販がいいですね。
ただどちらもメリット、デメリットがあるので覚えておきましょう。
- メリット
量販店:すぐに購入できて、すぐに使える
通販:種類がとにかく多いか人と違うのも選べる
- デメリット
量販店:在庫数が種類などが店舗やお店によってバラバラ
通販:大きさや雰囲気が分からない。時間がかかる
メリット、デメリットをしっかり把握して購入することをおすすめします。
ペンライトの種類
ペンライトには電池式ライトとサイリウムの2種類があります。
使い方でコスパが変わるので覚えておきましょう。
使用頻度が高いならペンライト
ライブに行く頻度が高いなら、繰り返し使える電池式のペンライトがおすすめです!
電池を交換すれば何度も使える便利さと、高輝度で鮮やかな発色が特長。
さらに、複数の色に対応したモデルが一般的なので、パフォーマンスする曲や推しの色に合わせて色を切り替えることができます。
複数の推しがいても1本で対応できるコスパの良さは最強です!
またペンライトはカスタマイズもできるので、オリジナルペンライトを作ることもできます!
コスパ、カスタマイズで考えたら断然ペンライトがベスト!
一度きりで使い切りならサイリウム
手軽に使えるペンライトとしては、サイリウムがおすすめです。
ケミカルライトとも呼ばれるサイリウムは、化学薬品の反応によって光るタイプのペンライトになります。
電池交換の手間もなくペンライト本体も1本200以内で買えるものがほとんどなので、一度だけ使うならお得です。
生誕祭などで、この曲はこの色で演出しよう!という場合も安価なので小さい会場なら実費負担も少なく済むので主催者の人にも人気です。
またペンライトを忘れてときの代用としてもいいですね。
ペンライトの電池の種類
ペンライトの電池の種類にもは現在は3種類
- 電池式
- ボタン電池
- バッテリー式充電池
電池式
私のイメージでは単三、単四電池式が一番多いように思います。
交換も簡単でなくなったら近くのコンビニでもすぐに買うことができるのは便利です。
単三電池1本や単四電池3本で済むのも良いですね。
使わない時には電池外しておけば電池の液漏れ劣化も防げるのもメンテナンスフリーに近いと思います。
ボタン電池
ボタン電池式は軽量にできるという面でメリット高いです。
フェスやコンサートで使う時はできるだけ軽量の方が腕が疲れなくて良いですよね。
店頭で見比べられるなら実際に両方持って重さを比べてみてください。
バッテリー式充電池
電池交換が不要の充電式のペンライト。
まだまだ数は多くないですが、少しづつ増えていくのでは?と思っています。
充電方法はスマホと同じで本体とコードを繋ぐだけ。
コスパも良いので検討してみても良いと思います。
デメリットを挙げるとすれば、まだまだ種類が少ない。
私が調べた中ではAmazonで1種類だけでした。
量販店でペンライトを買う
安売り店、量販店といっても沢山ありますが、おすすめは下の2つ。
- ドン・キホーテ
- ヨドバシカメラ
この3つお店ならほぼ間違いはありませんが、家や職場の近くのお店に一度足を運んでから購入を検討しても良いと思います。
ドン・キホーテで買う
この中ならバライティ系おもちゃの品揃えNo1のドン・キホーテですね。
ここならほぼ間違いなし!
場所はおもちゃコーナーか、パーティーグッズ売り場に置いてあります。
ただし、注意点は店舗によって置いてある本数が違うこと。
私の自宅の店舗は在庫量も豊富だったので安心して購入できますが、場所によって品揃えはバラバラなので下調べをしてから購入すると良いと思います。
また、LIMICAとドン・キホーテ限定モデルもあるので検討しても良いと思います。
ヨドバシカメラで買う
ヨドバシカメラも選択肢としてはベストです。
ヨドバシカメラの場合はネット通販で気になっているペンライトを検索してから店舗在庫を確認するとスムーズに買うことができます。
- ヨドバシカメラドットコム にアクセス
- 検索窓にキーワードを入れる
- 欲しい商品が出てきたら商品の下にある「店舗のある在庫」をクリック
- 受け取れる店舗の近くのお店を探す
サイリウムを買う
サイリウムは豊富に種類があります。
色のバリエーションはもちろん、明るさのバリエーションも様々です。
一般的サイリウムは棒タイプですが、腕につけるタイプもあります。
サイリウムの使い方はとても簡単で、真ん中をへし折る感じで曲げたら使えます。
あまり不具合はないのも安心できますね。
サイリウムの購入するときの注意点
サイリウムはどれも同じではなく輝度と発光時間が違います。
特に輝度は会場が暗ければ最低限は光るので問題ありません。
特に気にしたいのがは発光時間です。
画像の場所 | 左 | 中 | 右 |
商品名 | ルミカライト 大閃光 (アーク) 極 | ルミカライト 大閃光 (アーク) | ルミカライト 6インチ レギュラー アーク |
発光時間 | 約2-3分 | 約15分 | 約10-12時間 |
上に商品名と発光時間を書いておきました。
1曲だけならルミカライト 大閃光 (アーク) 極
20分ぐらいのライブ時間ならルミカライト 大閃光 (アーク)
フェスなどで長時間使うならルミカライト 6インチ レギュラー アーク
使い方、使う場面によって購入する商品を考えれば良いですね。
ただ、大閃光 (アーク) 極と6インチ レギュラー アークでは明るさが変わるので、
時間が短くても明るい方が良いなら大閃光 (アーク) 極、長時間光ってくれたらOKというなら6インチ レギュラー アークがベストな選択肢だと私は思います。
使い方を考えて購入するようにしてください。
サイリウムを買うなら店頭?それとも通販?
サイリウムを買うなら店頭が良いと思います。
なぜならネットで購入するなら10本や12本などで販売されています。
金額的に2,000円前後です。
1本だけなら店頭で200円以内で購入できます。
またいろんな色を手軽に購入するなら店頭が断然いいです。
購入する場合は、前もってどこのお店が在庫が豊富かなどをチェックしておくことをおすすめします。
ペンライト持参の注意点
有名なアイドルさんなどではペンライトに規制が入ります。
例えばアイドルマスターのライブではペンライトに規制が入ります。
これは過去のイベントで、ペンライトにより、機材が破損したことがあったそうです。
こちらはアイドルマスター公式からの引用です
ご使用いただけないコンサートライト
・THE IDOLM@STER 765 MILLIONSTARS First Time in TAIWAN公式コンサートライト
・THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Initial Mess@ge公式コンサートライト
・バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル公式マルチカラーライト
・バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル 2nd 公式コンサートライト
・電池式・非電池式を問わず、25㎝以上のコンサートライト
・ボタン電池・コイン電池以外の電池式のコンサートライト(25cm未満のものも含む)
・USB給電などによる充電式のコンサートライト
・市販品であっても、極端に明るさを上げる・点滅させるなどの機能が組み込まれたコンサートライト
・複数のコンサートライトを組み合わせるなど、市販時の形状や性能を改造したコンサートライト
・市販品ではなく、パーツをくみ上げて自作したコンサートライト
・その他、スタッフが不適切と判断したコンサートライト引用: https://idolmaster-official.jp/live_event/million10th/attention/
市販で販売されているものでは、
- 25cm以内のペンライト
- ボタン電池・コイン電池はOK、その他はNG
- 極端に明るさを上げる・点滅させるなどの機能が組み込まれた
- 改造した市販品
これ以外ならほぼ問題がないということになりますね。
このようにライブによってはレギュレーションに変更がある場合もあります。
ライブに行くときには必ずチェックしておいてください。
一番安心なのが現在、公式から発売されているペンライトですね。
まとめ
ペンライトといっても様々な種類があり、どれを購入して良いか迷いますよね。
あなたの推しさん運営を確認したり、推し仲間に聞いたりして決めるのも良いですね。
推し仲間と同じものなら、色の変更がわからなくなったりしたら聞けるというメリットがあります。
ソロで応援する場合は運営の方に聞いてみると良いと思います。HPから連絡して聞くのもありだと思いますよ。
あなたにあったペンライトを購入できたら嬉しいですよね。
まだまだ情報をお伝えできていないと思います。
臨時内容はブラッシュアップしていきます。
よろしければまた来てもらうと嬉しいです。